今日はこの景色を目指します。この時期らしい寒さながら晴天に恵まれて、
ハードな登りもあるので、元気なうちに集合写真を。5名の参加です。
はじめは林道歩き。そばに栃の木が葉を落としています。
その他、植物談義は歩いている間も尽きません。
めぐみの森の入口、「ジャライバ」に着きました。
落ち葉も降り積もっているので、滑らないように気を付けます。
その足元には、導くように紅い葉がぽつぽつと。
アマヅルの紅葉だそうです。でも何度探しても親木となるツルが見つかりません。
やっと登りが落ちつく所にベンチがあり、小休止。
木々の間から南に大阪平野まで見渡せます。
しばらく林間の尾根を歩くと、右下に水面が見えてきました。峰池。
静かで青空が映り黄葉もあってなかなかの風景です。
おやつで休憩します。こんな急傾斜を登ってしかも広い敷地、
整備活動の方はご苦労だろうと参加者実感しました。
峰池の右岸を周って三角点を確認し、鉄塔下を抜けて切り開かれたところ。
南西の眺めがよく六甲や羽束山。
後は下り道、ここも滑らないように気を付けます。「森の玄関」から
林道を伝って「ジャライバ」経由の来た道を下ります。
脇の畑では柚子がきれいに実っていました。
12時を過ぎで無事駐車地に到着。みなさんお疲れさまでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿