2022年11月21日月曜日

森と水辺の守り人研修会

 2022年11月19日、紅葉真っ盛りで好天の日実施しました(参加者12名)

 平成28~29年にかけて神戸水道局が企画した森林ボランテイア団体で会員20余名です。千刈貯水池周辺の水源地の保全活動を目的に活動しています。水道局の方2名も参加され安全管理などされていることの概要説明がありました。

水道局担当者から説明
 杉本会長より安全教育の実施紹介、朝礼では、前回までの進捗情況の説明し、当日の段取説明し班分けをする等説明があり、安全教育の実施例やヒヤリハットの試行中など説明がありました。

白板に2斑のリーダー別に氏名を記載し周知させます
 準備体操(ラジオ体操)を終了し作業に必要な道具類を分担手持ち、担ぎ(チェンソーを専用リュックに入れる)等して作業場まではこびます(用具置き場から作業場まで徒歩15分程湖岸を歩く)。 
mot-bellのリュックで運ばれるチェンソー
湖岸歩きたどり着いた作業場
今日の作業場は住宅地の跡か、炭焼き窯と思われる箇所がありフラットなところで
した。伐採作業は何処も類似していましたが、気づいた点は
アラカシの大木処理

 ①チェンソーの手入れが完全で極めて良く切れています。

 ②伐採時のマニュアルが徹底しています。

  第1ホイスル:伐採開始、第2ホイスル:倒木予告、第3ホイスル:倒木警告

 ③ロープワークでスローイング用具が整いセットにしています。

 ④動滑車を組み込んだ滑車を使っています。

 ⑤葉付き枝先は細かく処理して腐葉土化をし易くしています。

剪定鋏で処理中は絶好の情報交換時
  ⑥作業終了時は小まめに道具の手入れ、清掃をしています。

 森と水の守り人会の皆様、神戸市水道局の皆様お疲れ様でした。矢張り1箇所で作業していると手抜きして我流にりなりやすいものです。時にこの様な機会があれば原点に戻り見直すことが出来て反省や参考になりました。
 皆様本当に有り難うございました。