2024年10月30日水曜日

10月27日「丸山湿原 協働作業」

 恒例の協業作業です。

一週間前は小雨かもの予報が好転し、朝は青空。


 西谷の森公園の前から南に入り、湿原入り口の駐車場に停めます。

既に保全の会の方々が来ています。愛す会からは3名の参加で総勢9名。

簡単に自己紹介して、まずは湿原へ向かいます。

山の中は秋色に変わる途中の微妙な色合いがいい感じ。


 第3湿原で足元に白い花がたくさん。


 ウメバチソウです。


木道をさらに進むと

第一湿原の北端に出ます。


もう少し南へ歩いて、視点場横のベンチに到着。


 作業内容の説明を受けていよいよ開始。

 遊歩道から湿原が少し見える程度に常緑樹を除伐していくのが
目標です。何人かハイキングの人たちが通り過ぎ、「ご苦労様です」の
お声がけをいただきました。
 昼食は視点場周辺で。

 こちらもウメバチソウが咲き誇っています。

 午後も黙々と作業を続けてあっという間に15時近くに。
やりだすと次々に除伐したい木々が目に入ります。
まだまだやり足らないと感じる方ばかりのようですが、
切り上げてベンチ周りでおやつタイム。一日の作業を振り返りました。
少し雲が出て日差しも強くなく快適な作業日和でした。

 今日は受入れいただきありがとうございました。

また機会を作ってお手伝いできたらと思います。







0 件のコメント:

コメントを投稿