2025年10月28日火曜日

10月25日 三田市 皿池湿原で作業応援

         

 今回は三田市の皿池湿原での整備応援です。

愛す会から8名参加。うち2名はこの地で活動されています。

ここで活動されているのは「皿池湿原の守り人」さん達。


今日の活動のメインは草刈りです。


協働していただいている企業や関学の学生も参加されていました。




刈払い機は守り人さんで愛す会メンバーは鋏で刈っていきます。

所々にこのような希少種があるからです。



ちなみにここにはチョッパーもあります。


愛す会は午前の応援。用具を手入れします。


日頃からよく活動されていることがわかります。


しかしイノシシのぬた場はすごかったです。


アケビがたくさんなっていて美味しくいただきました。


希少種を見つけたり、

湿原の説明を受けたりの充実した日でした。


皿池湿原は「日本自然保護大賞」の保護実践部門を受賞されたとのこと。

https://award.nacsj.or.jp/result/result2025

「皿池湿原の守り人」の皆さん、受入れいただきありがとうございました。


 ここからは番外編です。

新三田駅近くで「枝豆刈り」を体験。

一房いただいて、豆をもぎ取っていきます。

房は畑に返します。

一房といってもこれくらいあってけっこう収穫できました。


愛す会、ご参加の皆さん、お疲れさまでした。